波の音を聞きながら…
2019年5月25日
5月も後半。すでにもう真夏を思わせる日差しが続いています☀そんな太陽ももうすぐ雲に隠れる梅雨がやって来ますね。
気候のいい5月。
毎日忙しく過ぎて行く中でついついお休みの日は疲れて家で過ごす事が多くなっていた私は、この間意を決して⁈岡山県の牛窓まで少し足を伸ばして日帰りドライブに出かけました!
車で1時間半ほど走ると、真っ青な空と海、爽やかな緑広がる日本のエーゲ海と呼ばれる風光明媚な港町が目の前に広がります。
牛窓と言えば…⁇
牛窓オリーブ園!
約2000本のオリーブを栽培し南欧のような風景に会える広大な山上のスポットへ。山頂広場から眺める、瀬戸内ならではの多島美は圧巻です。
オリーブ園を後にしてすぐ。牛窓ジェラート工房コピオで美味し〜いジェラートを頂きました❣️
自家牧場の牛乳で作る名物ジェラートなだけに行列が出来ていました。
最後は牛窓のビーチに立ち寄りました。砂浜の感触、打ち寄せる波の音、穏やかに流れる時を感じ、心も体もリセットされました✨
波の音を聞きながら…少しのんびり立ち止まる時間。いいと思います‼️
マウスピースによる子どもの歯並び矯正法
2019年5月16日
皆さんこんにちは。
はつだ歯科クリニックです。
マウスピース矯正といえば、大人が受ける矯正治療と思われがちですが、子どものマウスピース矯正もあるのをご存知でしょうか。
プレオルソと呼ばれる矯正装置で、いろいろな歯並びの問題を改善することが可能です。
今回はそんなプレオルソについて詳しく解説します。
プレオルソとは、マウスピース型の矯正装置で、お口の中に装着することで歯並びの問題を改善します。
マウスピースの硬さには、ソフトとハードの2種類があり、大きさも症例に応じて最適なものを選ぶことができます。
非常に柔らかい素材で作られているため、装着時の痛みが少なく、壊れにくい設計となっています。
プレオルソは、お子さまの上顎前突や叢生、過蓋咬合、反対咬合などに適応することが可能です。
小児期に現れる歯列不正や不正咬合のほとんどに対応できるといえます。
また、マウスピース自体は予め成形されておりますので、お子さまが嫌がる型取りを行う必要がないのです。
このプリフォームタイプンのマウスピースは、温めることでその形を調整することができるため、治療目的に応じた成形を加えることができます。
プレオルソは、基本的に家にいる時に装着していただくマウスピースですので、外出先で装置が気になるということはありません。
取り外しが自由に行えるため、マウスピースを清潔に保つのも容易です。
この点は、マウスピース型の矯正治療における非常に大きなメリットであるといえます。
このように、子どものマウスピース治療であるプレオルソは、矯正治療を進めていく上で非常に多くのメリットを得られます。
当院では、そんなプレオルソによる子どもの矯正治療を実施しておりますので、お子さまの歯並びが気になったら、まず当院までご相談ください。
プレオルソについてさらに詳しくご説明いたします。
実際の装置に見ていただくことで、プレオルソの素晴らしさをさらに理解していただけるかと思います。
はつだ歯科クリニック
医院名 | はつだ歯科クリニック |
---|---|
院長 | 初田 和史 |
住所 | 〒651-2113 兵庫県神戸市西区伊川谷町有瀬320-1 |
電話番号 | 078-976-2001 |
URL | https://www.hatsuda-dc.com/ |
診療内容 | むし歯、歯周病、小児歯科、入れ歯(義歯)、予防・クリーニング、ホワイトニング、セラミック治療、インプラント、歯科口腔外科、矯正歯科、マウスピース製作、各種歯科検診など |
概要 | 神戸市西区伊川谷町・垂水エリアにある歯科医院です。当院ではご納得・ご満足いただける治療のために、治療開始前のインフォームドコンセント・インフォームドチョイスを心掛けています。充分なご理解をいただき、納得できる治療方法をご選択ください。 |
高額な費用がかからないマウスピースとは
2019年5月9日
皆さんこんにちは。
はつだ歯科クリニックです。
矯正治療は高額な費用がかかるもの、という固定観念は誰にでもあるものです。
実際、歯列矯正は歯科治療の中でも特殊な分野に入りますし、治療期間も長期に及ぶため、総額で100万円前後かかるのは仕方のないことだといえます。
それはワイヤー矯正でもマウスピース矯正でも、大きな違いはありません。
ただ、マウスピース矯正の中には、高額な費用がかからない「SmileTRU」という矯正法もあります。
「SmileTRU(スマイルトゥルー)」とは、ちょっとした歯並びの改善に活用できるマウスピース型の矯正システムです。
一般的なマウスピース矯正と同様、透明な装置を装着して歯並びを改善するため、矯正の治療中であることに気づかれにくいといえます。
また、着脱式の矯正装置なので、食事や歯磨きの際は簡単に取り外せるというメリットもございます。
そして何より、矯正にかかる費用を抑えることができるという最大のメリットも享受できるのです。
SmileTRUは、歯列全体を矯正するような症例には適応されません。
前歯の傾きが少し気になったり、歯と歯のすき間をなくしたかったりと、部分的な矯正で症状を改善できる症例に適応されるのがこの矯正法の特徴です。
一般的な矯正における「部分矯正」みたいなものですね。
そのため、治療期間も3~5ヶ月程度で終わるケースがほとんどで、治療費も従来のワイヤー矯正やマウスピース矯正と比べると、非常に安く抑えることが可能です。
ちなみに、SmileTRUの治療の流れは、通常のマウスピース矯正とほぼ同じです。
このように、SmileTRUであれば、治療費を安く抑えることができるだけなく、治療期間も極端に短縮することが可能です。
高いコストや労力、長い治療期間をかけてまで矯正治療を受けたくない、という方には大変おすすめのマウスピース矯正といえます。
当院ではSmileTRUによる矯正治療をたくさんの患者さまに行っておりますので、気になる点があったり、もう少し詳しく知りたかったりする場合は、お気軽に当院までご連絡ください。
はつだ歯科クリニック
医院名 | はつだ歯科クリニック |
---|---|
院長 | 初田 和史 |
住所 | 〒651-2113 兵庫県神戸市西区伊川谷町有瀬320-1 |
電話番号 | 078-976-2001 |
URL | https://www.hatsuda-dc.com/ |
診療内容 | むし歯、歯周病、小児歯科、入れ歯(義歯)、予防・クリーニング、ホワイトニング、セラミック治療、インプラント、歯科口腔外科、矯正歯科、マウスピース製作、各種歯科検診など |
概要 | 神戸市西区伊川谷町・垂水エリアにある歯科医院です。当院ではご納得・ご満足いただける治療のために、治療開始前のインフォームドコンセント・インフォームドチョイスを心掛けています。充分なご理解をいただき、納得できる治療方法をご選択ください。 |
歯周病を完治させる方法について
2019年5月1日
皆さんこんにちは。
はつだ歯科クリニックです。
歯周病というのは、一度発症してしまうと、完治させるのはなかなか難しいことをご存知でしょうか。
もちろん、心筋梗塞や脳卒中のように、命に関わるような病気ではありませんが、重症化することでさまざまなトラブルを引き起こすことがあるため、完治させるに越したことはありません。
今回はそんな歯周病を完治させる方法について詳しく解説します。
歯周病の治療法を考える前に、まず根本的な原因について確認しておきましょう。
歯周病は、お口の中に存在している歯周病菌に感染することで発症する病気です。
歯周病菌は、虫歯菌と同様、ほとんどの人のお口の中に常在しているため、その数を増やさないことが予防もしくは症状の改善に寄与します。
歯周病菌は、足場がなければお口の中に定着することはできません。
具体的には、歯垢や歯石ですね。
これらが歯周病菌の住みかとなるため、可能な限り除去する必要があります。
毎日の歯磨きをしっかりと行うことで歯垢の形成を抑制します。
歯石に関してはブラッシングで除去することが不可能なので、歯科医院で歯のクリーニングやSRP(スケーリング・ルートプレーニング)などを受けてください。
そうしたセルフケアとプロケアを徹底することで、歯周病菌の数は確実に減っていきます。
歯と歯茎の間にある歯周ポケットも歯周病菌の温床となるため、できるだけ浅くする必要があります。
著しく深い歯周ポケットは、歯茎を切除するなど、さまざまな外科処置を用いて改善することがあります。
また、破壊された歯周組織は、歯周再生療法などを併用することで、正常な状態へと回復させます。
ここまで挙げた処置をしっかりと行っていくことで、歯周病を完治させることも可能です。
このように、歯周病を完治させるには、歯科医院で受けるプロフェッショナルケアだけでなく、患者さんご自身で行うセルフケアの両方を徹底する必要があります。
もちろん、軽症の歯周病であれば、お口の衛生上を改善させるだけで治せることもありますので、あくまでケースバイケースといえます。
はつだ歯科クリニック
医院名 | はつだ歯科クリニック |
---|---|
院長 | 初田 和史 |
住所 | 〒651-2113 兵庫県神戸市西区伊川谷町有瀬320-1 |
電話番号 | 078-976-2001 |
URL | https://www.hatsuda-dc.com/ |
診療内容 | むし歯、歯周病、小児歯科、入れ歯(義歯)、予防・クリーニング、ホワイトニング、セラミック治療、インプラント、歯科口腔外科、矯正歯科、マウスピース製作、各種歯科検診など |
概要 | 神戸市西区伊川谷町・垂水エリアにある歯科医院です。当院ではご納得・ご満足いただける治療のために、治療開始前のインフォームドコンセント・インフォームドチョイスを心掛けています。充分なご理解をいただき、納得できる治療方法をご選択ください。 |
即効性の高いオフィスホワイトニング
2019年4月25日
皆さんこんにちは。
はつだ歯科クリニックです。
ひと言でホワイトニングといっても、いろいろな種類があるのをご存知でしょうか。
エステサロンで受けるセルフホワイトニングや市販の商品を使ったホワイトニングなどは、比較的費用も安く、利用している人も多いかと思います。
ただ、即効性の高いホワイトニングをお求めの場合は、オフィスホワイトニングがおすすめです。
市販のホワイトニング剤やセルフホワイトニングでは得られない即効性やホワイトニング効果を得ることができます。
オフィスホワイトニングとは、歯科医院でしか受けることのできないホワイトニングで、ホワイトニングの代名詞のような処置法です。
歯科医師や歯科衛生士が施術を担当し、専用の薬剤を使って歯を漂白します。
即効性が極めて高く、1回からでも歯が白くなるのを実感することができます。
オフィスホワイトニングは、他のホワイトニング法と比較すると、群を抜いて即効性が高いですが、これは過酸化水素や過酸化尿素といった漂白剤を使用するからです。
この漂白剤は、洗濯で使用するものとほぼ同じ成分ですので、その効果は非常に強いです。
それだけに即効性が高くなっているのですが、一般の人が歯に使用するのは許されていないため、歯科医院でしか受けることができないといえます。
オフィスホワイトニングには、即効性の高さだけでなく、高いホワイトニング効果も期待できます。
ホームホワイトニングやセルフホワイトニングなどでも歯をある程度白くすることはできますが、オフィスホワイトニングには敵いません。
つまり、オフィスホワイトニングは即効性やホワイトニング効果において、最も優れた処置法といえるのです。
このように、オフィスホワイトニングは数回の処置で理想の白さまで歯の色を改善することが可能です。
また、すべての施術を歯科医師および歯科衛生士といった有資格者が行うため、安全性も確保されています。
それだけに、最もポピュラーなホワイトニング法として普及しているといえるのです。
そんなオフィスホワイトニングに興味のある方は、お気軽に当院までご相談ください。
はつだ歯科クリニック
医院名 | はつだ歯科クリニック |
---|---|
院長 | 初田 和史 |
住所 | 〒651-2113 兵庫県神戸市西区伊川谷町有瀬320-1 |
電話番号 | 078-976-2001 |
URL | https://www.hatsuda-dc.com/ |
診療内容 | むし歯、歯周病、小児歯科、入れ歯(義歯)、予防・クリーニング、ホワイトニング、セラミック治療、インプラント、歯科口腔外科、矯正歯科、マウスピース製作、各種歯科検診など |
概要 | 神戸市西区伊川谷町・垂水エリアにある歯科医院です。当院ではご納得・ご満足いただける治療のために、治療開始前のインフォームドコンセント・インフォームドチョイスを心掛けています。充分なご理解をいただき、納得できる治療方法をご選択ください。 |
大きな魚に愛されて… at ニフレル
2019年4月24日
皆さんこんにちは。
暖かくなり過ごしやすくなってきたのは嬉しいのですが、花粉の飛散が多くて鼻がムズムズ困ります(×_×)
もうすぐゴールデンウィーク!10連休という方も多いのではないでしょうか!?どこか出かける予定など決められましたか?
先日、大阪府吹田市のエキスポシティにある、生きているミュージアム「NIFREL(ニフレル)」に行ってきました。
ここは海遊館がプロデュースした施設だそうです。
美術館のような美しいスペースで色とりどりの魚たちが展示されてたりしますが、
その魚の特徴などを書いた種名板が面白くて見どころです。
特に私が好きだったのは「ドクターフィッシュ」
魚が吸い付いてくるのが何とも言えない感覚でした!!
小さい魚も沢山いたのですが、何故か私の指には大きい魚が群がってました(;゜∇゜)
魚などの他にもホワイトタイガーやワニ、色んな動物たちも近くで見れるので楽しいですよ♪
大人も楽しめると思うので良かったらこのゴールデンウィーク中遊びに行ってみて下さい!
ではまた。
ホワイトニングで口臭も改善する?
2019年4月16日
皆さんこんにちは。
はつだ歯科クリニックです。
歯のホワイトニングは、歯の着色や変色などを改善する歯科処置ですが、それ以外にもいくつかの効果を得ることができます。
例えば、口臭の改善です。ホワイトニングには直接的に口臭を改善する効果はありませんが、間接的に口臭を改善することがあります。
ここではそんなホワイトニングと口臭との関連について詳しく解説します。
ホワイトニングとは、コーヒーや紅茶などによる歯の着色を改善することができる方法で、薬剤などが原因の変色にも効果が期待できます。
これは過酸化水素や過酸化尿素といった漂白剤を用いるためです。
つまり、歯科医院で受ける歯のホワイトニングというのは、「歯を漂白する処置」と言い換えることもできます。
そこで気になるのが口臭との関連ですよね。
歯のホワイトニングそのものに、口臭の改善効果は期待できません。
上述した通り、ホワイトニングは歯を漂白する処置なので、ニオイの元となる物質を除去することが目的ではないからです。
ただ、ホワイトニングを行う際には、歯面に付着した歯垢や歯石をきれいに除去しますし、ホワイトニング処置を施したあとは、極めて美しい歯を手に入れることができます。
すると、患者さんとしては「せっかくきれいにしたのだからこの状態を維持したい」という気持ちになり、ホワイトニングを受ける前よりもオーラルケアに熱心になるものなのです。
その結果、お口の中の衛生環境が向上して、ニオイの元となる歯垢や歯石なども形成されにくくなり、口臭も改善されます。
このように、歯科医院で受けるホワイトニングそのものには、口臭改善の効果はありません。
あくまで、歯の黄ばみや黒ずみといった審美面の問題を解決する歯科処置ですので、その点はご理解ください。
けれども、歯を美しくすることは、口腔衛生の向上へとつながるため、口臭予防だけではなく、虫歯や歯周病予防にもつながるため、お口全体の健康に寄与するといえます。
はつだ歯科クリニック
医院名 | はつだ歯科クリニック |
---|---|
院長 | 初田 和史 |
住所 | 〒651-2113 兵庫県神戸市西区伊川谷町有瀬320-1 |
電話番号 | 078-976-2001 |
URL | https://www.hatsuda-dc.com/ |
診療内容 | むし歯、歯周病、小児歯科、入れ歯(義歯)、予防・クリーニング、ホワイトニング、セラミック治療、インプラント、歯科口腔外科、矯正歯科、マウスピース製作、各種歯科検診など |
概要 | 神戸市西区伊川谷町・垂水エリアにある歯科医院です。当院ではご納得・ご満足いただける治療のために、治療開始前のインフォームドコンセント・インフォームドチョイスを心掛けています。充分なご理解をいただき、納得できる治療方法をご選択ください。 |
令和元年初日、5月1日・2日は当院、働きます!
2019年4月13日
皆さん、こんにちは!
神戸市西区、垂水区エリアのはつだ歯科クリニックです。
最近では暖かくなり、過ごしやすい季節になってきました。
先日、新しい元号が決まりましたね!「令和」!
まだまだ慣れず、平成が終わってしまう寂しさも少し感じています。“平成最後の〇〇”とよく耳にしますが、本当に今月でラストですね。
私も平成最後に何かやり残したことがあれば積極的に挑戦したいなと思います。
そして4月といえばご入学、新社会人の皆さまおめでとうございます!!
たくさんの期待や不安を抱えながら新たな一歩を踏み出しているのではないでしょうか。
少し前に関西でも桜が満開となり皆様の門出を祝福してくれています🌸
桜を見ると気持ちが和らぎますよね。
桜は冬の寒さで目を覚まし、気温が高くなると花を咲かせます。ですので春の暖かさだけではなく冬の寒さがあってこそ綺麗に咲くそうです。
寒さは得意ではないですが、このような素敵な風景を見られると思うとまた来る冬をほんの少しだけ受け入れられそうです。
追記
もうすぐ控えた10連休、当院は連休中の患者様のお口の中のトラブルに対応できるよう、連休中盤の5月1日・2日の二日間、診療いたします。
何かお困りのことございましたら、お電話ください。
歯を削らない小児歯科の虫歯治療
2019年4月8日
皆さんこんにちは。
はつだ歯科クリニックです。
虫歯ができると、歯医者さんに行って虫歯になっている歯質を削ってもらうのが一般的ですよね。
専用のドリルを使って歯を削る際の振動や音が苦手という方も少なくありません。
けれども、すべての虫歯治療で歯を削らなければならないというわけでもないのです。
とくに、お子さまの虫歯治療を小児歯科で受ける場合は、削らないケースもあります。
子どもの歯である乳歯は、いろいろな点において永久歯と異なります。
最も大きな違いは、いずれ永久歯と交換される歯という点です。
また、永久歯よりも虫歯になりやすかったりするなど、エナメル質や象牙質そのものにも違いが見られます。
そういった違いを踏まえて、乳歯の虫歯は永久歯の虫歯とは異なる治療を施すことがあるのです。
それは「歯を削らない」で虫歯の進行を止める処置です。
小児歯科の虫歯治療では、虫歯になっている部分を積極的には削らず、進行を抑制するという目的でサホライドを使用することがあります。
サホライドとは、専門的には「フッ化ジアンミン銀」と呼ばれる薬剤で、虫歯になっている部分に塗布します。
症例によっては象牙質知覚過敏症に用いられることもある一般的な薬剤です。
虫歯を根本から治す治療ではありませんが、虫歯の進行を抑制することで、歯を削らずに病態が悪化するのを防ぐことが可能となります。
歯を削らないで虫歯を治療できるため、是非とも大人にも使って欲しいと思われる方も多いかもしれませんが、サホライドを塗った部分は黒く染色されてしまうため、審美性には劣る治療法といえます。
ですので、大人の患者さまの虫歯治療にはあまり向いていないといえます。
このように、お子さんの虫歯は削らないで治療を行う方法もありますので、さらに詳しく知りたい方は、お気軽に当院の小児歯科までご連絡ください。
どんな虫歯に適応できるのかなど、ていねいにご説明いたします。
はつだ歯科クリニック
医院名 | はつだ歯科クリニック |
---|---|
院長 | 初田 和史 |
住所 | 〒651-2113 兵庫県神戸市西区伊川谷町有瀬320-1 |
電話番号 | 078-976-2001 |
URL | https://www.hatsuda-dc.com/ |
診療内容 | むし歯、歯周病、小児歯科、入れ歯(義歯)、予防・クリーニング、ホワイトニング、セラミック治療、インプラント、歯科口腔外科、矯正歯科、マウスピース製作、各種歯科検診など |
概要 | 神戸市西区伊川谷町・垂水エリアにある歯科医院です。当院ではご納得・ご満足いただける治療のために、治療開始前のインフォームドコンセント・インフォームドチョイスを心掛けています。充分なご理解をいただき、納得できる治療方法をご選択ください。 |
「開院 半年が経ちました!」
2019年4月1日
神戸市西区、垂水区エリア、伊川谷のはつだ歯科クリニックです。
1日ごとに春めいて、すっかり春らしい陽気になりました。
しかし、気持ちいい季節に近づきつつも「非常に多い」と記される花粉情報にため息が出る方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
早く花粉の飛散が落ち着けばいいですね…(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
さて、はつだ歯科クリニックは4月で開院半年を迎えました!
私は1ヶ月遅れで歯科衛生士としてはつだ歯科クリニックで新しいスタートを切りました。
開院したばかりの医院では患者様との出会いも全て一からのスタートです。
何がお困りなのか、何が不安なのか、何を求められ、その患者様自身の理想のゴールはどこなのかを知る事から始まり、歯科衛生士として
患者様のお口を健康に導く事が全身の健康につながり、そして幸せのお手伝いになればと常に考えています。
お口の健康を通して患者様を幸せにするためには、残念ながら困った時だけの歯医者さんでは実現する事は出来ません。
5年先、10年先もベストな状態を保つために、私たちはいつも患者様と共に歩んでいける関係でありたいと願っています。
まだまだ階段を登り始めたばかりのはつだ歯科クリニックですが、毎日の診療終了後には1日を振り返ったり、改善すべき点を見つける
事、より良くする為にスタッフ間で情報をシェアする事や、どのような事を新しく取り入れるかなど様々な事を考え、話し合い、そして
日々知識や技術を磨く努力をそれぞれに行っています。
ここで皆様にも1つ、お願いがあります。今治療を終えられた患者様にアンケートを実施しております。
やはり実際に治療を受けられた患者様のお気持ちを知る事が非常に大切だと考えております。また今後のご希望を教えて頂く事
で患者様のご期待に沿った歯科医療や時間、空間を提供できたらと思います。
今後ともはつだ歯科クリニックをよろしくお願い致します(^_^)